2005年09月15日のひとりごと。
Home > 9月, 2005
2005年09月14日のひとりごと。
ぶら〜びあ
2005年09月13日のひとりごと。
GAMEBOY micro
ゲームボーイミクロたんが発売みたいですが、ちょっと欲しいですね。でも、ゲームボーイアドバンスSPでボタンの反応が、昔のファミコンほどクイックじゃない(0.5秒ほどディレイがかかる⇒操作性悪)という理由で手放してしまったわたくしとしては、一回実物を触ってみたいところです。FF7ACも欲しいけど、レンタルでいいかな。
ツイート
リモコン来た♪
リモートコントローラー for iPodが届きました。これ、純正リモコンと比較するとダメですね。どうしても安っぽさが目に付いちゃいます(^^;)。でも、機能としては純正リモコンとマッタク同じなんで、「リモコン持ってないけどあれば良いなぁ〜」と思ってる人は、安いし買っちゃっても良いと思いますよ。とりあえず、わたくしは新PowerBookへの買い換えが控えてるんで、これで手を打ちました。次はバックアップ用のHDD、3.5inchなら250GBも1万円ぐらいなんで、ちょっと整理したらポチッとですかね(^-^)。
ツイート
2005年09月10日のひとりごと。
iPod(カラーLCD)
今、カラーLCDのiPodが欲しくてたまらないんですが、冷静に待ちのステータスに入ってます。つい、1週間ほど前までは、中古で買っても良いかなと思ってたんですけどね。とりあえず、今のiPod40GBの厚さが最近鬱陶しくなってきました。わずか2mmほどの違いですが、これがかなり心理的に違いがあります。
待ちの理由は2つあって、1つは今20GB & 60GBのラインナップですが、近い将来30GB & 80GBにリプレースされるだろうと言うこと。もう1つはiPod nanoの発売を見て、AppleがiPodの厚さをかなりの割合で問題視してることも確認出来ました。次にiPodがアップデートされる際には、この点が改善された新しいデザインになる可能性も0ではない。ということで、待ちです。素直にアートワーク収集に精を出して、来るべき日に備えます。 ツイート
待ちの理由は2つあって、1つは今20GB & 60GBのラインナップですが、近い将来30GB & 80GBにリプレースされるだろうと言うこと。もう1つはiPod nanoの発売を見て、AppleがiPodの厚さをかなりの割合で問題視してることも確認出来ました。次にiPodがアップデートされる際には、この点が改善された新しいデザインになる可能性も0ではない。ということで、待ちです。素直にアートワーク収集に精を出して、来るべき日に備えます。 ツイート
iPod対応車
これを見て、トヨタがソニーと同じステータスだと思えるんですが、どうなんでしょうか。今なら、win-winな関係でやっていけると思いますよ。失敗しないようにだけしてくださいね。
それにしても、iTunes & iPodの魅力は抗しがたいものがあるようで、WindowsMediaPlayerみたいなのから、ちょっとiTunesの使いやすさに慣れてしまうとすぐ戻れなくなり → 初めは容量なんてそんなに要らない(ポータブルCD・MDプレーヤしか知らないから)と思ってiPodを買うと、そのうち自分の音楽を全部持って歩くという新しい音楽の聞き方の心地よさに慣れきってしまって容量がもっと大きいiPodが欲しくなり →→ 最終的には音楽聴くだけやから白黒ディスプレイで良いやと思ってたのが →→→ カラーディスプレイ搭載のiPodが欲しくなる。こういう風にジワリジワリと取り込まれて心地よくなってしまうと、もうiTunes & iPodの無い生活になんて戻れなくなっちゃいます。ホント悔しいけどうまいですね。もう1つ言うと、iTunes & iPodは、Macで使うとさらに心地よくライフスタイルに溶け込みます。どうせなら、この最後の果実まで味わって欲しいところですね(^-^)。iPodを買う前は、「iPodなんてポータブルMDプレーヤと変わらない」と思ってた人も多くいるはず。でも、使ってみると全然違いますよね。「MacとWindows」も同じ、今までの価値観が全然変わりますよ。 ツイート
それにしても、iTunes & iPodの魅力は抗しがたいものがあるようで、WindowsMediaPlayerみたいなのから、ちょっとiTunesの使いやすさに慣れてしまうとすぐ戻れなくなり → 初めは容量なんてそんなに要らない(ポータブルCD・MDプレーヤしか知らないから)と思ってiPodを買うと、そのうち自分の音楽を全部持って歩くという新しい音楽の聞き方の心地よさに慣れきってしまって容量がもっと大きいiPodが欲しくなり →→ 最終的には音楽聴くだけやから白黒ディスプレイで良いやと思ってたのが →→→ カラーディスプレイ搭載のiPodが欲しくなる。こういう風にジワリジワリと取り込まれて心地よくなってしまうと、もうiTunes & iPodの無い生活になんて戻れなくなっちゃいます。ホント悔しいけどうまいですね。もう1つ言うと、iTunes & iPodは、Macで使うとさらに心地よくライフスタイルに溶け込みます。どうせなら、この最後の果実まで味わって欲しいところですね(^-^)。iPodを買う前は、「iPodなんてポータブルMDプレーヤと変わらない」と思ってた人も多くいるはず。でも、使ってみると全然違いますよね。「MacとWindows」も同じ、今までの価値観が全然変わりますよ。 ツイート