2005年11月27日のひとりごと。
昨日の朝、アップデートされたナビのHDDが到着しました。パイオニア、仕事早いというか、分かってるね。休日に宅急便を出して休日に届くって言うのが分かってます。ということで、早速ソアラに装填。約3年間分の地図がアップデートされました。試しに実家までの道のりをサーチしてみると、伊勢湾岸道路もちゃんと出てくるようになりました♪。んで、ついでに給油と洗車。
自宅に戻って、そういえば先週、隣駅のラーメン屋で気になるお店を発見したけど、駐車場が無くスルーしたお店に電車で行こうと思い立ち、駅へ。地下鉄の切符を買い、改札をくぐってimodeでリサーチしていると、「営業時間〜14:30」の文字が・・・。慌てて時間を確認してみると、14:25・・・無理ポ(;´д⊂) 。電車待ってる間に過ぎちゃうよ。残念ながら、地下鉄の切符代200円は無駄に。仕方ないんで、最寄り駅で、今Myブームの”いまむら”にラーメンを食べに行こうと改札を出て、テクテク歩き始めました。
で、いまむらの前に着き、店にはいると「すいませーん、昼の営業は終了です〜」と威勢の良い声が・・・。慌てて時間を見てみると「14:32」。ヤラレタ、完敗だよ(;´д⊂) 。”いまむら”も昼営業は14:30までだったんですね。半泣きになりながら、店を出ました。仕方ないんで、他のラーメン屋 or カレー屋という手も考えましたが、後悔するのは目に見えているんで、とりあえずスルー。ヨドバシでナビのオービスROMの取り寄せをお願いして、近所のスーパーに晩御飯の用意を買いに行きました。
先週のクリームシチューが好評だったんで、今週もと思いましたが、寒さのつのる今日この頃、フト豚汁を作ろうと思い立ち、大根・人参・ゴボウ・椎茸・豚肉・こんにゃく等を買い、自宅でラーメン屋での失策を忘れるため、調理しまくり。そういえば、ウチの実家では豚汁は、粕汁風に酒粕を入れるんですが、当のスーパーでは売ってなかったんで、「帰りに買ってきて」と酒粕とアジの開きを買ってきて貰いました。事の顛末を話すと大爆笑してましたが、結局、豚汁は美味しい・美味しいと喜んでたので、良しとしましょう。
そんな、昨日でしたが、21時頃、アマゾンからようやくProjectの本も届きましたよ。今日は、昨日のリベンジに、お昼に佐原の「塩や」まで行ってきます(^-^)。
2005年11月13日のひとりごと。
8月末に購入し、トラブってたETCがやっと解決編を迎えました。本日、ETCゲートを初通過。感無量です(;´д⊂) 。これであとはカーナビの地図データ更新だな。
2005年11月08日のひとりごと。

オナルをCUTしました。売りの1つであるLOOP SUPPORTですが、耳当たりが痛くなってしまい、やむを得ずです。おかげでかなり快適になりました。低音が不足気味ですが、このまま使い続けられるかも。低音が不足すると、補うためにボリュームを大きくしちゃうのが難点ですね。
2005年10月29日のひとりごと。

ひさびさにこういう買い物しましたね。ウチにあるWindowsマシンを解体して、HDDを有効利用するために買いました。3.5inchHDD用のケースならもう少し安くあると思ったんですけどねぇ。結局サンキュッパ。それでもUSB2.0が使えるようになったおかげで、だいぶ安く済みました。AppleもFirewireは終わらせていくような気配やし。
あと、PowerBook用の新しいリストラグと3Mのジェルパッド。3Mのジェルパッドは仕事には欠かせません。他社の製品より耐久寿命長いし感触も心地良いです。結局、液晶シートは買わず。AlはTiと違ってキーボードのキズも付きにくいでしょうし、そのうち買うか、マックメムのオマケでもらった液晶クリーナーを使うことにします。
2005年09月30日のひとりごと。
ソニーの液晶テレビに電気用品安全法不適合が見つかる
出ましたね。店頭から回収してるという噂は聞いてましたが、リコールにしないのは、ちょっとおかしくないかなぁ〜。BRAVIAも出ましたが、やっぱりこうなるとプラズマHVXを買ってよかったという思いが強くなりますね。大事にしよう。
2005年09月22日のひとりごと。
最高級ブランド「クオリア」 ソニー、開発停止へと題して出てますね。並みの企業に成り下がるのだけはやめて欲しいんですけど、吉と出るか凶と出るか。。。
2005年09月19日のひとりごと。
恐怖のめざまし占いです。先週の金曜日→最下位。今日(月曜日)→最下位。こんなんアリですか?先週金曜の晩はETCのトラブル(結局、ディーラーでのチェックの結果、車載機の初期不良の可能性大。取り外し、再セットアップと再取付の費用をパイオニアに交渉予定)がありましたし、嫌ぁ〜な感じです。こういう時期ってありますよねぇ。大人しく何事もなく過ごしたいところです。
2005年09月17日のひとりごと。
夏休み明けにETCを取り付けて、昨晩初めて試してみたんですが・・・、ゲートが開きません(´Д`;)。行きも帰りも開かなかったんで、なんらかの原因があるみたい。とりあえず、明日、取り付けてもらったディーラーに相談に行ってきます(;>_<;)。
2005年09月15日のひとりごと。
帰ってきて情報収集。やっぱり
BRAVIAよりはHVXのたたき売りを買った方が良いという意見多数ですね。ただ、クオリアに対してはトリルミナス以外はBRAVIAが越えてしまってるような感じかなぁ。なんだかソニーで欲しいと思える商品がドンドン少なくなってきてるような・・・。頑張ってるのはHDVハンディカムHDR-HC1とPSPぐらいか。スゴ録も今回は微妙やし。コンテンツの囲い込みだけでしか勝負できないような会社なんかには、ならんといて欲しいな〜。