2005年07月03日のひとりごと。

修正

林檎園をチョコチョコっといじりました。

『何も変わってない?』

ハイ。わたくしのできることなんて、こんなぐらいのモンです。でも満足。
そしてやりたいことのほとんどなんて、こんなモンでしょ。ホント、シンプル。

やりたいことがあるなら、どうやったらできるか調べる。
調べて方法がわかったら、その方法が実現できるように努力する。
実現できたら、ますますそれが好きになる。人間なんて単純です。

どうしても叶わないことなんて、ほとんど無いと思いますが、どうしても、
どんなにあがいても叶わないことがあれば、スッパリと諦める。

しっかり考えてその結果なら、しばらくしたら別の方法でも思いつくでしょ。
別の方法が見つかれば、それの実現に向けてまた頑張ればいいだけです。

さて、やり残したことをゆっくりでも良いから、落ち葉拾いやっていきますか。 ツイートツイート

2005年06月26日のひとりごと。

コツコツ

ですが、このブログのデザイン変更などしております。

ホント、マッタク分かってなかったまま使ってたなーとしみじみ。
何も意識せず使えるところが利点ですが、その逆もありなんと。

とりあえず、新たな本を片手にどこをいじればどこが変わるのか、
作ってるんか壊してるんかワカランような感じですけどね(^^;)。 ツイートツイート

2005年06月19日のひとりごと。

テキストエディタ

ブログを自分の思ったとおりの見た目にするって難しいやね。
今までいかに理解してないものを使わせて頂いてたかってのがわかります。

それに輪を掛けて、お気に入りのエディターが使えないってのがあります。
会社じゃ、Winな環境でMIFESを使い慣れてるもんで、作業するにしても
コードの編集作業をするとき 妙に違和感があります。

そんな感じで、nakamuxuさん@AYNiMacのCotEditorを使用(試用)中。
なかなかイイ感じですよ。欲を言えば、見た目のところでは使い慣れた
ブロックカーソルを選択出来るようになればなぁ〜なんて思ってみたり。

MTの方は、カウンタ云々言ってましたが、なんか急がずノンビリペースで
理解しながら作業した方がいいかなーなんて思い始めました(^^;)。 ツイートツイート

2005年06月15日のひとりごと。

・・・まだ、期待だけは大いに上回ってる状態のこと。
大ファンの方はお気を悪くなされぬよう。話半分で読んでください。

加藤ローサって、あのZEXYのCM以上のヒット出てませんよね。
もちろん、あのCMで完全にファンになった方もいると思いますが、
わたくしの加藤ローサに対する気持ちは、『いつかあのCMのような
衝撃をまた与えてくれるやろう』という期待票によるところが大きいです。

その観点から言わせてもらうと、今のTV・CMでの見せ方、ファンを
舐めきったかのようなブログの更新率と内容は、ガッカリさせられる
ものがあります。

期待が続いてるウチに、また大きいヒットを出して欲しいところですね。
このままじゃ、単なる1タレントで大成しないまま終わるんじゃ・・・、
どれか当たると思って出まくるよりは、集約して貴重性を高めた方が
いいかもしれません。

駆け出しのタレントにキツイ言葉かも知れませんが、
期待の裏返しと思ってお許しください。 ツイートツイート

2005年06月13日のひとりごと。

ボチボチと

過去のエントリーも復旧させております。
手作業というのが、かなり面倒ですが自分でまいた種なんで仕方なしです(–;)。


#tkazuさん、早速捕捉ありがとうございますo(^-^)o ツイートツイート

2005年06月12日のひとりごと。

User Not Found…

『そんなユーザーIDありません』なんて

CGIの調子が悪いなぁ〜と思って、ブログをいじってたら
こんなこと言われてブログにアクセスできなくなっちゃったんで、リフレッシュです(^^;)。

一応、MT-Medicなんて使って復旧しようと試みたんですけどね。
2年もの間、良く分からないシステムの上でノラリクラリと運用してきた罰でしょうか。

とりあえず、バックアップはあるんですがExportできずhtmlです。
ツライですがそのうち手作業で復旧できればと思います(完了予定は未定ですけどね)。 ツイートツイート

2004年07月28日のひとりごと。

50万ヒットこえてた(^_^)v

ありがとうございます。多謝です(^^)。で、記念というわけではないですが、なんとか手持ちの機器を物色し、SANYOのラジMD:MD-U4でAirTunesを試してみました。なんか変な感じですが、AirMac Card(11Mbps)しかさせないPowerBook Tiでも、問題なくAirTunesで、iTunesのライブラリを再生出来てます。ホームネットワーク? まさか、LANの口を持たないステレオがこんな風な形で参加してくるとは思いませんでした。すべて、繋がっていくんでしょうかね。携帯業界とも関わり強くなってきたし、これをそれほど大きくない企業であるAppleがやっているんですからね。あらためて、脱帽です。 ツイートツイート

2004年01月08日のひとりごと。

不具合?

Safariで見ると、時々おかしいんですよね、このサイト。過去のEntryとゴッチャになって表示されたり…。IEなら平気なんですけどねぇ(;´_`;)。 ツイートツイート

2003年12月02日のひとりごと。

更新テスト

特に問題無く、繋がるみたいですね。これで出張中の更新も問題無くなりました(^_^)。 ツイートツイート

2003年12月01日のひとりごと。

感謝

どうも、すでに各所でリンクを対応していただいてるようで、感謝です_(._.)_。
明日は、会社のネットワークから更新できるか、試してみます。
できりゃ目的の半分以上は達成されたことになりますからね。さて、どうなることやら ツイートツイート

« Newer posts | Older posts »