2006年05月04日のひとりごと。

Professional Mac OS X

Professional Mac OS X
ソフトバンククリエイティブから出ててた、Professional Mac OS Xを購入。

タイトルはこんなんですが、「Macで裏ツール使おうぜ」的なよくあるムックと違い、中身は異様に濃い。正直斜め読みしかできん内容も多いです。そしてこの薄さのムックにしては結構高めの値段設定。Mac OS Xの表層ではなく、UNIXとしての深層への誘いといったところでしょうか。UNIX ProfessionalのMac OS Xへの入り口としては良さそう。ちなみに八重洲には1冊のみ、ヨドバシには10冊ほどありましたが、ヨドバシさんこの内容じゃ購買者はそんなおらんと思うぞ。 ツイートツイート

2006年04月02日のひとりごと。

Javaセンスアッププログラミング

Javaセンスアッププログラミング
Javaセンスアッププログラミングを読了。

モチベーションの関係からか読み出してから結構時間を掛けてしまいましたが、程よいボリュームで良い本でした。しばらくJavaでプログラミングやってるときは、手元に置いておきたい気持ちにさせてくれます。タイトル通りの本なんで、当然やれば良いことが書かれているんですが、押しつけがましくなく、文章も堅苦しくなく、設計者視点で書かれているので納得しながら読めました。 ツイートツイート

2006年03月06日のひとりごと。

Cocoaはやっぱり!―MacOS Xプログラミング入門

Cocoaはやっぱり!―MacOS Xプログラミング入門
Cocoaはやっぱり!―MacOS Xプログラミング入門を購入。絶版になってましたが、たまたまアマゾンのマーケットプレイスにて2000円で出品されていたのを発見。すぐに必要ってワケじゃないんですが、絶版ということで定価より高値で取引されていたのを知ってたんで、迷うことなく購入しました。届いてみれば、日焼けこそ多少あるものの全体的には普通にキレイな状態でホントお得な買い物をさせてもらいました(^^)v。 ツイートツイート

『C MAGAZINE』休刊

『C MAGAZINE』が休刊だそうで。「こういうの読まないとなぁ」って学生の頃から思ってた雑誌が一度も買わずに休刊か。紙媒体はホント次々無くなっていくなぁ〜。昔は「今日は○○の発売日や」って生活のリズムがあったのに、最近はそんなこと全く気にも留めんようになったし…。 ツイートツイート

2006年03月04日のひとりごと。

陰日向に咲く読了

陰日向に咲く
結局、読み始めたら先に奥さんに読まれて感想言われたらもっと読まない(天の邪鬼だから)と思い、読み切っちゃいました。アマゾンの評価のように爛々と星5つ付けるほどじゃないですが、それでもよく書けてます。劇団ひとりって、芸人の中でもかなり知的生産者の部類に入ると思ってたんで、こういう能力もあるのかと、さすがといった感じでしょうか。一話だけ繋がらないところがありましたけど、それでも安心して読める一冊だと思います。ま、普段からよく本を読む人には『普通』な作品かもしれませんけどね。わたくしはほとんど『浅見光彦』とプログラム関係の本しか読みませんから。

アマゾンの評価が凄い高い理由はなんでしょうね?最近、本を読まない人がライトな本を読んでもの凄く評価が高まる傾向があると思います(Yoshiとか)。普段から本を読んでる人にとっては『子供だまし』なのかもしれませんが、敷居を低くして読ませるようにするのも能力の一つなのかなと思いました。劇団ひとりのアマゾンでの星5つは、ライトな感じで敷居を下げてることで星1つ加点、劇団ひとりであることでさらに星1つ加点という感じかな。本の内容の評価は星3つだと思います。内容は良かったんですけど、残念ながら劇団ひとりの本(しかも処女作)という話題性がなかったら、わざわざ1470円払って買わなかったでしょう。でも、次回作はとりあえず買うかな。そういう気にさせる一冊です。作家劇団ひとりの今後に期待です(^-^)。 ツイートツイート

2006年03月03日のひとりごと。

陰日向に咲く

陰日向に咲く
劇団ひとりの陰日向に咲くを買いました。読んでみようかなとは思ってましたけど、”今すぐ”ってわけでもなく。でも、売れに売れてるらしいんで買いたくなったときに無かったら気分悪いし、確保。 ツイートツイート

2006年02月23日のひとりごと。

Javaプログラマのためのもっとプログラミングが好きになる本

Javaプログラマのためのもっとプログラミングが好きになる本
Javaプログラマのためのもっとプログラミングが好きになる本読了。前半はタルかったけど、後半なかなか読めるようになってきました。特にXPやアジャイルのところから。

やっぱりこういうの読むと、今の出先と比べちゃって、ウチの会社は新しい技術トレンドに対する意識が低いと感じてしまいます。端的に言うと、過去の成功体験から抜け出られていない。必要なのは修正じゃなく改革やのになぁ。ま、言っても言い訳しか返ってきそうにないので、自ら意識してやるしかないね。さ、次行ってみよう(^-^)ノ ツイートツイート

2006年02月18日のひとりごと。

負け犬エンジニアのつぶやき~女性SE奮戦記~

負け犬エンジニアのつぶやき~女性SE奮戦記~
前から知ってはいましたが、定価ほど出す気にもなれず買わずにいました。Amazonのマーケットプレイスでお安く出てたのでGET。一日で読める軽い感じです。読んでみたんですけど・・・うわぁ〜、少佐そっくりやぁ〜(^^;)。楽しく読ませていただきました。内容的にも凝り固まった頭には良い薬でした。 ツイートツイート

2006年01月19日のひとりごと。

Cプログラミング専門課程

Cプログラミング専門課程
結構だらだらと他の本も読みつつですが、読み終えました。買って損はない、間違いない系の本です。「C言語はじめました。ポインタがヤバいっす」って人や、働きだして自分の経験不足に「ヤバッ」って思ってるような人には良いですね。文章的には少々古い記述もありますが、それ自体誤りではありませんし、もちろん内容も普遍的なモノばっかりです。本棚に並べとこ。 ツイートツイート

2005年12月17日のひとりごと。

最近買った本2

APIで学ぶWindows徹底理解―できるプログラマになるための
前から気になってたAPIで学ぶWindows徹底理解―できるプログラマになるためのをボーナスが入ったのに合わせて購入。一応ね。ただ、アマゾンの評価がやたら高いし、知人からオススメの言葉もいただいたので買っておいて間違いはないかと。 ツイートツイート

« Newer posts | Older posts »