2007年04月29日のひとりごと。
Go to Asakusa
浅草へ行ってきます。
ツイート
2007年04月22日のひとりごと。
命を大事に
2007年04月15日のひとりごと。
リフレッシュ休暇
ウチの会社は30歳になった翌年に、有給の他に連続5日間のリフレッシュ休暇が支給されます。
今まで、『Beach! Beach! Beach! 』とキレイな海ばかり求めてきましたが、ここらでわたくしの海外旅行の原点であるアメリカ西海岸へ行こうという話が浮上しています。↑にWWDCの画像を貼付けたワリに、6月末に行く予定なんで、残念ながら時期は被らないんですけど。
叔父が住んでるもんで、過去2回ほど(高1・高3)行ったことはありますが、もう10年以上も前の話。今度は自分で車も運転できるし、自由になるお金もあるし、行動範囲も広がるはず。あとは言葉の壁だけです。ある程度、行きたいところは王道(奥さんは初めての本土なんで)なんですが、『やっぱり1回はAppleも見ときたいなー』なんて思ってます。今からちょっと調べ始めますか。 ツイート
今まで、『Beach! Beach! Beach! 』とキレイな海ばかり求めてきましたが、ここらでわたくしの海外旅行の原点であるアメリカ西海岸へ行こうという話が浮上しています。↑にWWDCの画像を貼付けたワリに、6月末に行く予定なんで、残念ながら時期は被らないんですけど。
叔父が住んでるもんで、過去2回ほど(高1・高3)行ったことはありますが、もう10年以上も前の話。今度は自分で車も運転できるし、自由になるお金もあるし、行動範囲も広がるはず。あとは言葉の壁だけです。ある程度、行きたいところは王道(奥さんは初めての本土なんで)なんですが、『やっぱり1回はAppleも見ときたいなー』なんて思ってます。今からちょっと調べ始めますか。 ツイート
2007年04月09日のひとりごと。
昔取った杵柄?
なんか会社で『先生』をすることになりました。今日はその1回目。
ま、今やってる作業を新規の方がやる場合の導入教育なんですけど、初回の今日はかなり人数が多くて2回講演になりました。学生の頃は塾講師のバイトで、70分×4コマとか授業できたのに、50分×2で結構疲れました。自分より余裕で歳上の方とかも居るし、『導入教育』って位置付けのはずが結構キワイところを突っ込まれたり。当たり前ですよね、この作業が初めてなわけで、お仕事的には十分先輩です。
ま、良い経験だと思って、次回も頑張ります。次回は来月の予定〜♪ ツイート
ま、今やってる作業を新規の方がやる場合の導入教育なんですけど、初回の今日はかなり人数が多くて2回講演になりました。学生の頃は塾講師のバイトで、70分×4コマとか授業できたのに、50分×2で結構疲れました。自分より余裕で歳上の方とかも居るし、『導入教育』って位置付けのはずが結構キワイところを突っ込まれたり。当たり前ですよね、この作業が初めてなわけで、お仕事的には十分先輩です。
ま、良い経験だと思って、次回も頑張ります。次回は来月の予定〜♪ ツイート
2007年04月01日のひとりごと。
花見2
近所のお寺まで歩き、携帯で1枚だけ撮影。
初めて行ってみたんですが、お寺の境内は『ザ・花見』な状態でビックリでした。
みなさん壮年パワー発揮しまくり(^^;)。
花の方はもう満開近いですね。週中に満開になって、来週末は散り始めかも。
やっぱり今週、見に行っておいて正解でした。 ツイート
初めて行ってみたんですが、お寺の境内は『ザ・花見』な状態でビックリでした。
みなさん壮年パワー発揮しまくり(^^;)。
花の方はもう満開近いですね。週中に満開になって、来週末は散り始めかも。
やっぱり今週、見に行っておいて正解でした。 ツイート
2007年03月29日のひとりごと。
IDEA
WordPressでは無いですが、お仕事方面で新しい技術を取り入れられるようちょっと調査中です。
新年度で6年目になるわけですが、組み込み分野のウチは、正直6年間やり方に進歩があんまりありません。まぁ基本、枯れた技術を相手にすることの方が多いですしね。もちろん、同業の他と比較して、いつもワリとがっちりプロセスを決め、仕事を進める状態にされてるおかげで大きな破綻は無いんですが、逆にそれにより変な安定感で新しい手法についてはあんまり前向きではありません。
という訳で、先週はすでに1つ新しい技術トピックを内輪でデモり、割と『おぉ、使えそうだね。』と好評でした。あともう1つ導入したいんで、そっちについて調べてる段階です。こういうのって、提案段階である程度成果の見られるデモが結構重要だと気づきました。Jobsじゃないですが、絵に描いた餅じゃ誰もついてきません。
ま、システムやPCアプリ系の開発ではワリと使われてる手法と思います。それを組み込みの分野にも取り入れるだけです。個人的には、人を増やす方向ではなく、作業の効率化でみんなを幸せにするよう働き掛けたいと思ってます。1人1人の技術力を高めるって方向もありますが、これ理想。スーパーなプログラマーは公務員化した感すらある大企業では、何人も望む方が無理があると言うもの。スーパーなマネージャーに期待するのも同様。現場にたくさん居る、平均的な能力の人間でできる作業を、技術で効率UPする方が現実的だと思うんでね。 ツイート
新年度で6年目になるわけですが、組み込み分野のウチは、正直6年間やり方に進歩があんまりありません。まぁ基本、枯れた技術を相手にすることの方が多いですしね。もちろん、同業の他と比較して、いつもワリとがっちりプロセスを決め、仕事を進める状態にされてるおかげで大きな破綻は無いんですが、逆にそれにより変な安定感で新しい手法についてはあんまり前向きではありません。
という訳で、先週はすでに1つ新しい技術トピックを内輪でデモり、割と『おぉ、使えそうだね。』と好評でした。あともう1つ導入したいんで、そっちについて調べてる段階です。こういうのって、提案段階である程度成果の見られるデモが結構重要だと気づきました。Jobsじゃないですが、絵に描いた餅じゃ誰もついてきません。
ま、システムやPCアプリ系の開発ではワリと使われてる手法と思います。それを組み込みの分野にも取り入れるだけです。個人的には、人を増やす方向ではなく、作業の効率化でみんなを幸せにするよう働き掛けたいと思ってます。1人1人の技術力を高めるって方向もありますが、これ理想。スーパーなプログラマーは公務員化した感すらある大企業では、何人も望む方が無理があると言うもの。スーパーなマネージャーに期待するのも同様。現場にたくさん居る、平均的な能力の人間でできる作業を、技術で効率UPする方が現実的だと思うんでね。 ツイート