2006年07月16日のひとりごと。
2006年06月23日のひとりごと。
Zガンダム
2006年06月18日のひとりごと。
Zガンダム

機動戦士Zガンダム Part I ― メモリアルボックス版を見始めてます。既にDISC4に突入しました。たぶん全編通して見るのは3回目ぐらいでしょうが(2回目はたぶん大学一回生、1回目は・・・中2?)、細部は結構忘れてるもんです。こんな戦闘シーンあったっけ?ぐらいのモノもあります。
ですが、それにしても買って良かった。個人的にはZZまであっての逆襲のシャアでの完結と思ってますんで、Zの映画版三部作は(第三部は見てませんが)最後でうまくまとめることが出来てたとしても微妙。モビルスーツの進化論的にも整合取れなくなりますしね。あと、やっぱり自分の子供ができたらこれは見せたい。まぁ、どうせ初めはモビルスーツの戦いってところしか興味ないと思いますが、大学生ぐらいになったときにはいろいろ気付いてくれることもあるでしょう。ちなみにわたくしの11月の誕生日プレゼントは機動戦士ガンダムDVD-BOX 1に決定。これが到着次第、奥さんも見始めたいとか言ってますが、どうなることやら(^^;)。無理強いはしたくありませんので、おいおい見てくれれば良いかなぁ〜ぐらいに思っときます。

2006年06月06日のひとりごと。
ギダ━━━━(゚∀゚)━━━!!
07/14の再販なんて(価格が大幅に下がるワケで無し)気にしない〜♪ 機動戦士Zガンダム Part I、Part II、Part III、機動戦士ガンダム ZZ Part-1、Part-2、Part-3の全メモリアルボックス版を、ヤフオクでまとめてゲト━━⊂(゚Д゚⊂≡≡≡≡≡。
一昨年のピクサー全DVD大人買いを余裕で上回る、ひさびさのDVD大人買い。これを越えるDVD狩りは、後にも先にも無いでしょう(経済的にもね)。あとは、年末年始の機動戦士ガンダムDVD-BOX 1、DVD-BOX 2を予約して、逆襲のシャアを買うだけですよ(^-^)。

機動戦士ZガンダムII 恋人たち


2006年01月29日のひとりごと。
機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者

軽くZガンダム見たことあるぐらいの人でも展開が早過ぎて厳しいんじゃないでしょうか、大体あれだけの話数を詰め込みすぎでしょ、脈絡も何もあったもんじゃない。知ってる人しかワカラナイじゃないですか。これを劇場公開してたんやと思うと、ヒドいですね、単なる総集編としてDVD販売だけで良かったんじゃないかと。ガンダム好きのためだけの映画って感じ。ホント、こんなんじゃ見なくても良かったんじゃ…。ただ、前も言いましたけど、シャアとアムロの再会シーンだけは何度見ても、鳥肌が立ちます。描き方が上手すぎる。

2005年11月13日のひとりごと。
バタフライ・エフェクト


2005年10月24日のひとりごと。
インファナルアフェア無間序曲


2005年10月17日のひとりごと。
iPod初期化
フェイス・オフ見終わりました。なんか終盤になるにつれ見たことあるようなドンパチがはじまったなぁと思ってたら、なるほどジョン・ウーね。なーんか、途中までイイ感じの緊張感だったのにね。これやったら同じ感じの話ですが「インファナルアフェア」の方が最後まで緊張感絶やさずに見られます。「インファナルアフェア」見る前やったら、良かったかも知れませんが、最終的には「M:I-2」ぐらいの評価かな。
で、iPodのディスクとして使用している部分をバックアップしてから初期化し、iPodアップデータを当てました。FAT形式だとMac OS Xからアップデータ当てられないんで、最近ご無沙汰でした。これでちょっとは挙動が改善されるかな。30Gのphotoぐらいに買い換えたい気もしますが、ちょっとガマンできる所までガマン。
ツイート
で、iPodのディスクとして使用している部分をバックアップしてから初期化し、iPodアップデータを当てました。FAT形式だとMac OS Xからアップデータ当てられないんで、最近ご無沙汰でした。これでちょっとは挙動が改善されるかな。30Gのphotoぐらいに買い換えたい気もしますが、ちょっとガマンできる所までガマン。
