2005年06月22日のひとりごと。
ソニー新CEO、「女王の助言」を受けるより。
頭デッカチになってる人より、こういう人の意見を大事にしないとね。
それにしても、MicrosoftのCM。「Think Securty」って…
パクリやし、自虐やし。。。
2005年06月14日のひとりごと。
ホント、朝からネチネチネチネチと男らしくない。
この世に 二人しかおらん兄弟で、ケンカし合ってどうすんねん。
二人とも元力士なら、男らしく相撲でハッキリ白黒つけて、
もういい加減終わりにしなさい。
2005年06月01日のひとりごと。
こんなときに不謹慎かも知れませんが、
貴乃花親方の髪型が、飛鳥にしか見えません。
あと、口腔底ガンですか。喉頭ガンなど、タバコ?
スター、ヒーローと言われる人には、世間に対して、
生き方・死に方もしっかり責任を取って欲しいですね。
2005年04月28日のひとりごと。
常温核融合・・・、ガンダムが実現するために最も重要なモノの1つですね。
昔、「常温核融合は結局のところウソだった」と聞いたことがあって非常に
ガッカリさんでした。
でも、これ見てると、いつかエネルギー源の1つとなってくれそうですね。
長生きしようっと(^-^)。
また、ゲイツの欲しがり病が出たみたいです。
どれだけ猿マネすれば気が済むんでしょうか。
ホント、臆面もなく二番煎じ&劣化コピーの安売りするという形だけは、
他が恥ずかしくてマネできない、MSのビジネス特許ですね。
2005年04月25日のひとりごと。
電車脱線、52人死亡 417人けが 兵庫のJR宝塚線。
亡くなられた方については、ご冥福を、
お怪我された方、並びに関係のご家族様については、お見舞い申し上げます。
2005年04月24日のひとりごと。
トレンドマイクロ社が謝罪会見 ウイルス対策ソフト不具合
っぱWindowsって、何て言うかいつまでも安心できんね。
Windowsが原因じゃないってのはわかるんですけど、取り巻く環境というか。
例えるなら、余りにも人の多い繁華街はそれだけ治安に信頼が置けなくて、
危なっかしいって感覚と似てる。いろんな人が集まれば、それだけいろんな
事が起こるのは当然で、「そんな街中住めんよ」って感覚?Windows自体が
良くできてたとしても(良くできてませんが)、取り巻く環境が組み合わせ問題
の倍々ゲームで悪くなっていく・・・。
しかも、本来パソコンをウィルスから守るソフトがこんなことを起こしちゃったら、
はっきり言って何を信頼すればいいん???って気持ちになるんじゃないでしょうか。
大体、この問題、起こして自己解決できるユーザーってどれぐらい居るんでしょうね?
ある程度、ご年齢がいってから「孫の写真をメールで」って人たちがこれを自己解決
できるとはとても思いませんね。これで「パソコンが壊れた」って半年や一年ぐらい
眠らせる人がいるんやろうなぁって、すぐ想像できます。
そう考えると、ホントWindowsPCって、一応パソコンとして出荷されてますけど、
本当にその機械の性能をパーソナルなコンピュータとして発揮できてるものって、
どれぐらいの割合なんでしょうか?スゴく率が悪いんじゃ・・・。
それに対してMacは、「人がやりたいと思ったことをスグ結果として目に見える形
にする」の助けるために作られているんで、余計な操作が必要なく、人が「パソコ
ンを使ってこんなコトしたい」って頭に描いたことを実現しやすい分、有意義に使
われてる率がかなり高めの気がします。
そういうことから、WindowsPC買っても有意義に使われることが少なくて、Mac
だと有意義に使われやすいってのが分かってるから、やっぱりどうしてもMacを
勧めたくなるんですよね、Macユーザーって。
2005年04月19日のひとりごと。
ここの観察力と言うか洞察力と言うか、妄想力と言うか。いつも感心するわ。
当たってりゃ尚更やね。
・コンクラーベって、根比べ?
・宮里藍と元ダイエー井口は同じに見える。
いじょ。
2005年04月18日のひとりごと。
・・・ありえん。スケールデカスギテソウゾウツカンヨ。