2006年04月01日のひとりごと。
花見とか


川沿いにはたまに出店もあってにぎわってましたが、それほど惹かれるモノもなく(奥さんはミルクせんべいを探してましたが、関東では無いみたいですね)、蒔田まで歩いて地下鉄に乗り込み、横浜へ。

資格を取ろうと思ったキッカケは、3/30の移籍元会社へ最後の出社。結局2ヶ月ほど前から話していた今の作業の撤退、移籍後の仕事の話は基本方針を随分前に決めたハズなのに結論はまた持ち越し。移籍元会社・移籍先会社・出先会社の微妙なパワーバランスの真ん中に居て決められないらしい。結局自分たちで結論出したくない煮え切らない上司たち、部内のグダグダ状態・不透明さから、最近はもう不信感感じまくり。ごたごたの最中に理解しがたい縁故のようなモノも感じてしまったし…。
移籍先の会社へは行かずに別会社(知らない会社ではない)へ行く先輩には「向こうで待ってるよ」とちょっとしたお誘いも頂き、また他の別会社へ行く先輩には「こういう方法ももあるよ」とアドバイスされたり、今日は今日で弟の希望していた大阪異動が決まったということで、関東にいる理由の1つが無くなり…。本気でいろいろ考え出しました(決して今までがウソ気だったわけではないですが)。
それらと、ここ1年ほどいろいろ本を読んで実になってる気はしてるんですけど、やっぱり形として表れにくいんで、どうせお勉強するなら先に繋がるモノが良いかなというところでしょうか。とりあえず4月は間に合わないんで、10月に向けていろいろ準備。まずは下調べでもやりますか。かと行って、いきなりAEとかは厳しそうなんで自ずと受けるモノはだいたい決まってくるワケなんですけどね。

Comment & Trackback